<佐賀競馬攻略法>
- 無料予想新聞、予想展望番組はこちらから⇒佐賀競馬(さがけいば)
- 全レースパドック解説付き
- 前へ行けてなんぼの地力勝負。東海地区のような逃げ馬天国ではない
- 同馬主・同厩舎のライン読み
- 中央障害出身馬は侮れない
<転入馬の取捨> 中央>門別>高知>南関東>地方他場
※レース内容、調教の質と量が違います
1R ロンギングユウタ(JRA3歳未) モーントシャイン(JRA3歳未)
テルミー(JRA3歳未)
6R オーラロード(高知)
10R ランスマン(高知) ルートサブロク(高知)
11R マリノカテドラル(初出走)
<堅実ブランド冠馬>
エイシン、テソーロ、メイショウ
<生え抜き冠馬>
クラトリ、ミス(Miss)、ムーンボス(牡馬)、ムーンパス(牝馬)
<九州が庭の冠馬/牧場所持>
カシノ、クラウン、シゲル、テイエム
<みどころ>
7R「SAGAイブニング賞B-5組」1400m
出戻り3戦目⑦ラインプレジャーの巻き返しに期待。
鬼脚②ボギータイサ、昇級戦④フリークボンバー、最内枠がどうかの①ボルドーシエルと個性派揃い。
逃げ⑦ 先行②③⑧ 差し①④⑤⑥
8R「アジュカ賞A1・A2」1400m
毎度お馴染みな展開が予想されるため割愛。中団で相手の出方を探り合っていると減量騎手起用馬にすくわれる可能性大。
逃げ⑥ 先行②⑦⑧⑨⑩ 差し①③④⑤
9R 重賞「佐賀がばいダッシュオープン」900m
人気の⑤ドラゴンゲートがバリバリのスプリンター馬ではないので難解。
対抗以下は④クリムズンフラッグ、⑧エイシンテキサス、⑩ミスカゴシマあたり。
10R「芒種特選C2」1750m
血統馬大会。末脚切れ味勝負
①ホウオウマライア 中央新馬戦でウインマリリン、3歳未勝利戦パラスアテナと対決
②サトノバシリス 中央新馬戦の勝ち馬はインターミッション
④リンラン 減量騎手起用のハービンジャー産駒
⑤ランスマン 転入初戦。距離不安
⑥ルートサブロク 転入初戦。中距離は中央新馬戦以来
⑦メイショウサガノ 堅実。距離延長歓迎
⑧ゴールドロジャー 距離不安
⑨サンブレナード 久々の中距離。直線一気タイプ
⑩ハハハ 末脚一発屋タイプ
⑪シゲルブルーダイヤ 世界のロードカナロア
⑫コキュートス 距離不安
ブログランキングに参加中。1クリックが励みになります。